何があった?話題の投稿を紹介
2025年6月5日、X(旧Twitter)にてユーザーの @kokubucamera さんが投稿した「Nintendo Switch 2購入直後の写真」が話題となりました。
【悲報】ヤマダの袋、中身丸見え
「Switch2狩り」に怯えながら帰宅してる……#ヤマダデンキ #NintendoSwitch2 pic.twitter.com/bLgqFqJ1XW
— コクブカメラ⊿|👶🏻1y (@kokubucamera) June 5, 2025
この投稿では、店舗で渡された袋が中身丸見えの透明ビニールだったことに触れ、「Switch2狩りに怯えながら帰宅してる……」と警戒心をあらわにしています。写真にはSwitch2本体が丸ごと見えており、防犯的な不安が多くの共感を集めました。
投稿はすぐに拡散され、18,000件を超えるいいね、表示回数は88万を突破。TogetterやYahoo!リアルタイム検索でも上位に掲載され、瞬く間に注目トピックとなりました。
なぜ注目された?背景と文脈を解説
Switch2は発売初日から高い注目を集めており、特に初回出荷分を狙った「転売」「強奪」などのトラブルを警戒する声があがっていました。そんな中、透明な袋で中身が露出しているという投稿は、防犯やプライバシー意識が高まる現代においてタイムリーな問題提起として捉えられました。
また「Switch狩り」というワードには、過去にiPhoneやPS5などで発生したトラブルの記憶を呼び起こされたユーザーも多く、「これは他人事じゃない」として話題が広がりました。
ネットの反応まとめ
- 「これはマジで怖い…Switchってだけでターゲットになるのに」
- 「袋、なんで透明にしたの!?センスなさすぎでしょ」
- 「過去のiPhone発売日思い出した。あの時も狩られてたわ」
- 「Switch2のパッケージ、思ったより小さいんだな。それが救い」
- 「自分なら新聞紙でぐるぐる巻いて帰るレベル」
- 「無事で良かった!SNSで事前に見れて助かった人多そう」
- 「こういう時、リュックが正義。肩掛けバッグは危ない」
- 「Amazonのパックンフラワーカメラ、地味に羨ましい」
- 「Switch2発売日にこういう話題が出るの、ある意味恒例だよな」
- 「いやでもちょっとだけ袋から見えてるの、テンション上がる」
- 「これは任天堂か店舗側が改善するべき問題だと思う」
- 「次回の発売日には“Switch袋対策グッズ”出てそうw」
似た話題・過去にもあった?
過去にはiPhoneの新モデル発売時に、Appleの紙袋で中身が丸わかりになり「Apple狩り」が問題になったケースや、PS5発売時に転売を狙った暴力事件が報道されたことがあります。
ゲーム機やガジェットは価格が高く、話題性もあることから、こうした“持ち帰り中のリスク”は繰り返し注目されています。特にSNS時代では、投稿を通じてリスクの可視化が進んでいる印象です。
今後どうなる?ユーザーの対策と余波
投稿者自身はリュックに収納することで事なきを得たものの、他のユーザーからは「紙袋でカモフラージュ」「即宅配にする」「駅までは家族に迎えに来てもらう」など、さまざまな防犯工夫が共有されています。
今後も話題性の高い商品の発売時には、包装や持ち帰り方が大きな注目を集める可能性があり、店舗側の対応や利用者側の工夫が求められそうです。
管理人のひとこと
Switch2は無事に手に入れたけど、“透明袋問題”はちょっといただけなかったですね…。せっかくの新ハードが不安の種になってしまうのは残念。次回は「防犯もデザインのうち」ってことで、もうちょい気配りに期待したいところ!
みんなの反応