PR

「持ってるもん全部出せ」トイレ修理業者が恐喝→現金とスマホ36万円分奪う事件が発覚

トレンド
スポンサーリンク
関連リンク

「持ってるもん全部出せ」恐喝で逮捕、水道修理業者の衝撃手口が話題に

夜間にトイレの修理を依頼した男性が、業者から法外な金額を請求され、現金とスマートフォンを脅し取られる事件が注目を集めています。投稿によれば、修理に訪れたのは神戸市の水道工事会社「西日本住宅設備」に勤務する2人。トイレ修理を名目に「えらい目にあうぞ」と脅し、手持ちの現金や新品スマホを奪ったという衝撃の内容でした。

トイレ修理代として20万円請求→「物を買って金に換えろ」と脅し、スマホ2台を購入させたか 恐喝の疑いで水道工事会社の社員2人逮捕 大阪(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
トイレの修理代名目で現金やスマートフォンを脅し取ったとして、水道工事会社の社員の男2人が逮捕されました。 恐喝の疑いで逮捕されたのは、いずれも神戸市の水道工事会社「西日本住宅設備」の従業員で、

ネットで探した業者に依頼→深夜の恐怖体験に

事件が起きたのは今年5月。男性はトイレの不具合に気づき、ネット検索で見つけた業者に連絡。やってきた2人は、次々と理由を付けて20万円近い修理費を要求。現金を差し出した後も「キャッシングしろ」と追い打ちをかけられ、近くの携帯ショップでスマートフォンを2台購入させられたとのことです。

結局、修理はして帰るという謎の展開

驚くべきは、脅迫して金品を奪ったにも関わらず、最終的に業者はトイレの修理自体は行っていたという点。ネットでは「修理したのかよ…」といった困惑とツッコミが相次ぎ、事件の不可解さがさらに注目を集める結果となりました。

水回りトラブルは“業者選び”が命取り

この事件を受け、ネットでは「水回りはちゃんと評判を見て選ばないと」「深夜対応の業者は特に注意」といった声も多く見られました。緊急性のあるトラブルほど、焦って業者を決めがちですが、悪質な業者に当たると今回のような被害につながる可能性があることが浮き彫りになりました。

ネットで巻き起こった反応まとめ

  • 「最後に修理してるの草」
  • 「“持ってるもん全部出せ”って完全にヤクザやん」
  • 「修理されてんのに恐喝されてんの理不尽すぎる」
  • 「水道業者、評判見ないとガチで危ない」
  • 「ケンシロウと龍真って名前の圧がすごい」
  • 「夜に来る業者って時点でちょっと疑うべきかも」
  • 「まさかの携帯ショップまで連れて行かれる展開」
  • 「ネットで探すならミツモアとか使った方がいい」
  • 「これもう修理詐欺というより押し売り強盗」
  • 「それでもトイレは直った…ジワる」
  • 「被害者めっちゃ怖かっただろうな…」
  • 「こういう業者は業界から永久追放してほしい」

管理人コメント

まさかの修理“完了”にツッコまずにはいられませんが、笑い話で済まない実害が出ているのも事実。水回りトラブルは本当に焦りますが、信頼できる業者選びは最優先。今回の件が注意喚起になればと思います。

みんなの反応

スポンサーリンク
スポンサーリンク